ドメーヌ・デ・ランブレ クロ・デ・ランブレ [2010]750ml [正規品]

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 13,750円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :35915471258 メーカー ドメーヌ・デ・ランブレ 発売日 2025/02/14 08:15 型番 Z8361429269
カテゴリ

備考

商品説明

【正規代理店商品】コンディションは抜群に良いです。
LVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)グループに買収されたブルゴーニュのドメーヌ・デ・ランブレイ。あまり知られてはおりませんが、責任者のティエリー・ブルーアンも引退の可能性がありますので、2009年や2010年は買って損はないかと思います。

フラッグシップ「クロ・デ・ランブレイ」は80年代に大規模な改植が行われました。まだ若木の区画から採れるブドウは全て格下げし、ワインは上質のブドウのみで造られます。クロ・サンドニとクロ・ド・タールの間に位置するこの偉大な畑は、ようやく本来の輝きを取り戻しました。輝きのあるルビー色とほどよく 深いアロマが特徴です。ビロードのようなタンニンが心地よい、 長い余韻が美しいワインです。

burghound.com:94

Tasted: Jan 14, 2013 Drink: 2022+ Issue: 49
Note: produced from two large parcels of differing vine age - one that is approximately two-thirds of the blend and is now 45 years of age and a second, smaller group of vines that is approximately 20+ years of age; vinified with 100% whole clusters

Tasting note: A highly expressive and very broad nose of superb aromatic complexity that includes earth, game, spice, red currant, plum, violets and a hint of the sauvage. The round and supple flavors possess outstanding detail and while the complexity doesnt quite match that of the exquisite nose, its not far behind and this culminates in a beautifully balanced and harmonious finish that delivers striking persistence. I also had a chance to retaste the 2009 and it is bigger, richer and more powerful while the 2010 is much more of a wine of finesse and refinement. In a word, beautiful.

Wine adovocate:94

eRobertParker.com #207 Jun 2013 Neal Martin 94 Drink: N/A $180-$300
Thierry Brouin has crafted a sublime 2010 Clos des Lambrays that should age with grace and style. It has an intense bouquet of wild hedgerow, black cherries, crushed stone and dried flowers that demonstrates even greater delineation and focus than the impressive 2009. The palate has a core of fine tannins, plenty of fresh, red berry fruit and a delicate, focused, terroir-driven finish that has plenty of power and breadth, yet remains contained and never flashy. This is a beautiful Clos des Lambrays that deserves a decade in the cellar?if you can resist temptation! Tasted March 2013.

Domaine des Lambrays / ドメーヌ・デ・ランブレ

ドメーヌ・デ・ランブレイ グランクリュの最高峰へ

1935年のAOC制定がされて以来、ブルゴーニュで特級に昇格された畑は稀少です。クロ・デ・ランブレイはまさにそのひとつなのです。

モレ・サン・ドニの畑はコート・ド・ニュイのちょうど真ん中で、ジュヴレ・シャンベルタンとシャンボール・ミュジニーの中間にあります。クロ・デ・ランブレは標高250m、 コート・ド・ニュイの特級は、ほとんどがこの標高に位置しています。

8,7 haにわたるクロ・デ・ランブレイは更に3つのクリマ=区画に分かれています。
Meix Renrier メ・ランティエ(1,6ha)
土は重たくもっとも粘土質に富んでいる土壌
Les Larrets レ・ラレ(4,5ha)
東を向いた傾斜面、朝日を十分に浴びる土壌
Les Bouchots レ・ブショ(2,5ha)
クロ・デ・ランブレイの畑のなかでもっとも 北部に位置する畑。コンブ・ド・モレ(Combe de Morey V字に切れる小さな渓谷) からの常にフレッシュな空気の通り道があり、同時に強い北風からは守られる位置にあります。

クロ・デ・ランブレイの畑の歴史は古く、1365年シトー派修道院所有畑の中に Clos des Lambraysの名前を確認することが出来ます。1630年から当時のオーナーのルイ・ジョリー氏により、蔵および建築設備に投資し、所有者が余りに多数に渡るランブレイの畑を買収し始め、1866年新しいオーナーのアルベルト・セバスチャン・ロディエ氏の時期に買収は、ほぼ完了しました。

彼の孫に当たるカミーユとアルベルトは ≪ コンフレール・デ・シュヴァ リエ・ド・タストヴァン:Conferie des Chevaliers du Tastevin ≫の創設者であり、かれらがクロ・デ・ランブレイの名声をより確かなものとしました。第2次世界大戦 頃のことです。

1980年ブドウ栽培のプロであり、なによりレベルの高いオノログ(=醸造家)であるティエリー・ブルーアン氏がクロ・デ・ランブレイの総責任者として就任しました。ブルーアン氏はブルゴーニュ大学で醸造学と自然科学修士号取得し、アルジェリアの農業科学技術学校にて醸造の講師を務めた後、ブルゴーニュと ジュラのINAOの技術部門コンセイユとして勤務し1980年にクロ・デ・ランブレイの醸造長として抜擢されました。1981年4月27日にクロ・デ・ランブレイは特級に昇格されました。1996年からドイツのフレウント・ファミリーが当蔵のオーナーになりました。

Domaine des Lambraysの畑・醸造

クロ・デ・ランブレイの畑の平均樹齢は約50年、平均収量は31hl/ha。収穫は手摘みによって行われ、選果台にて作業後、除梗は、ほぼ無しで、5つから8つ のキュヴェで畑ごとに更に細分化して醸造されます。キュヴェゾンは15〜18日間、 第一次発酵の後、約18ヶ月間オーク樽にて熟成、新樽使用率は50%でコラー ジュなしでの澱引きを2回行います。

  • 商品カテゴリ

      • ワインセラーウメムラ!店
      • フランス
      • ブルゴーニュ(本拠地別)
      • コート・ド・ニュイ
      • モレ・サン・ドニ(Morey St Denis)
      • ドメーヌ・デ・ランブレ
      • 食品
      • ドリンク、水、お酒
      • ワイン
      • 赤ワイン
  • 商品コード

    16602404150400814

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です