管理番号 | 中古 :35852423651 | メーカー | ダラヴァレ | 発売日 | 2025/02/15 13:23 | 型番 | Z8402497329 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ダラ・ヴァレ DALLA VALLE
優れたナパワインを手掛け、オルネライアとのジョイント・ベンチャーも行う注目ワイナリーです。
最高キュヴェは、愛娘(現在は醸造家として活躍中)のお名前、MAYAマヤ。
ワイナリー名より、TOPキュヴェの認知度の方が日本では高いようです。
それもそのはず、ワイン・アドヴォケイト誌にてこれまで何度も100点を獲得した実力と、年間生産量僅か500ケース以下という生産量の少なさから、カリフォルニアのカルトワインの中でも特に入手困難なキュヴェとして知らています。
マヤを手掛けるのは、ナパヴァレーに本拠地を置くワイナリー、ダラ・ヴァレ。
ダラ・ヴァレは、1982年にダイビングの器材メーカー「スキューバプロ」を設立したイタリア人実業家グスタフ・ダラ・ヴァレ氏が、有名カルトワインの一つ、スクリーミング・イーグルを造る不動産業者ジーン・フィリップス女史から、オークヴィル東部の畑を購入したことから始まりました。
ヴァレ氏は元々イタリアで175年以上もワイン事業に関わる由緒ある家系の出身で、アメリカ移住後に彼がワイナリーを始めることはもはや必然的でした。
絶望からの復活
1995年にヴァレ氏が他界してからは、妻である日本出身のナオコ女史がワイナリーを運営していました。
2017年にヴァレ夫妻の娘であり、ワインの名前の由来でもあるマヤ女史がディレクターに就任。
現在は母娘でワイナリーを運営しています。また2021年には、イタリアにおけるスーパータスカンの筆頭として不動の地位を誇る「オルネライア」とのジョイントベンチャー、「DVO」プロジェクトを発表。
ナパを代表する世界的なワイナリーとして今後の動向への注目が更に高まっています。
特殊なテロワールを活かしたワイン造り
ダラ・ヴァレの畑が位置するのは、オークヴィル東部の標高122mの斜面。
斜面にある畑は栽培のコストがヴァレー・フロア(谷床部)の2倍以上かかってしまうため、当時斜面にブドウ樹を植える生産者は殆どいませんでした。
そのような中、ヴァレ氏は故郷トスカーナのカンティーナを思わせる光景からインスピレーションを受け、いち早く土地のポテンシャルを発見。
斜面でのブドウ栽培において、言わばナパヴァレーにおける先駆者的存在として知られています。ワイナリーは総面積わずか8haの畑です。リシュブール1枚程度
赤い火山岩土壌に砕けた花崗岩が混じり、鉄分を多く含んだ土壌が特徴。
水はけが良く、またサンパブロ湾から涼しい風が吹き込んでくることで、綺麗な酸を持った上質なブドウが育ちます。
1984年にカベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランを植樹し、1986年に初の収穫を行いました。
醸造については発酵後、新樽比率約80%のフレンチオークでおよそ20ヵ月間熟成。
ワインの複雑味を残すためにフィルターろ過を行わずにリリースされます。輝かしいキャストたちが手掛ける新世界最上ワイン
ダラ・ヴァレは素晴らしいテロワールに恵まれたのはもちろんのこと、注目すべきはその生産に携わった人たちの豪華な顔ぶれ。
第一に、世界的なワイン評論家ロバート・パーカー氏に「ワイン界のファーストレディ」、そしてタイムス誌に「ナパのワイン・ディーヴァ」と称された伝説的なワインコンサルタントのハイジ・ピーターソン・バレット女史が挙げられます。
彼女の指導の下、マヤは1988年に200ケースという僅かな量で初リリース。
その4年後の1992年に1回目となるワイン・アドヴォケイト誌100点を獲得しました。
ワインの神様が集まる!反則です。
そして、1995年から1998年にかけては、スタッグス・リープ・ワイン・セラーズを含むアメリカワイン史に残る醸造家トニー・ソーター氏がワインメーカーに就任。
そして、1998年から現在に至るまではポール・ホブス氏やジョン・コングスガード氏の下で修行し、スクリーミング・イーグルをワイン・アドヴォケイト誌100点満点に返り咲かせたアンディ・エリクソン氏が醸造を担当しました。
更には、収穫や最終的なブレンドについては天才と謳われる、かの有名なミシェル・ロラン氏(写真下)が担っているから驚きます。
ダラ・ヴァレ コリナ ナパヴァレ 2015
Collina Dalla Valle Napa Valley
フレンチオークにて20カ月熟成
コリナはダラ・ヴァレの過去10年に植えた若い樹のぶどうから造られます。
ヴィノスを運営するアントニオ・ガローニからは「同価格帯で最高のワインの一つ」との最高級の評価を与えられています。
2015年のカリフォルニアは、冬の終わりから春先にかけて例年になく暖かな気候が続き、発芽が平年より早く始まりました。
干ばつの影響で収穫量は減少しましたが、その分1粒1粒よく凝縮された果実が実り、芳しく風味豊かなワインが造られました。
外観は深めの紫がかったガーネットの色調。
グラスからはカシスやプラム、ブラックラズベリーなどの果実のアロマが立ち上ります。
さらにリコリスやローレル、ナツメなど様々なニュアンスが漂い、複雑な香りを構成。口に含むと、凝縮された果実味が広がり強固な味わいが感じられます。
ダラヴァレ コリナ ナパヴァレー[2015] Collina Dalla Valle Napa Valley 750ml 赤ワイン ナパ カリフォルニア