【送料無料】頭陀袋 メンズ 日本製 男性 本柿渋染頭陀袋 <和粋庵>【RCP】

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 9,295円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :35852145264 メーカー 【送料無料】頭陀袋 発売日 2025/02/09 11:07 型番 Z1916020793
カテゴリ

備考



2年以上かけて染められる本柿渋染めは、
染めの困難さから大量生産が出来ない、草木染の最高峰。
柿渋には高い「防水」「防腐」「防虫」効果があり、
江戸時代から日用品に使われて来ました。本柿渋染の独特な風合いが贅沢に楽しめる、綿100%天然素材のショルダーバッグ。
金具を使っていない、素朴さが魅力です。紐の長さは調節可能です。
携帯電話や小物などを入れるのに便利な内ポケットが2つあります。

柿渋染めは、夏に渋柿のまだ青くて小さい実を採取し、砕いてすり潰した果汁を絞り、それを1年以上貯蔵して発酵させた褐色の液体を染色液とする草木染めの一種です。
柿渋染めは染液に浸けている間に布が染まるのではなく、乾くとき、日に当たったときに染まります。太陽光中の紫外線、酸化、温度、湿度、によって発色、凝固させるものです。そこが他の草木染めと違うところです。一度で濃く染めることはできないため、天気を見ながら3~4回程度、染めと乾燥(天日干し)をして発色させます。この様に柿渋染めは、自然を相手にする染め方で、毎年毎年柿渋も違い、天候も違いますので染め液も同じものができません。また、化学処理を一切しておりませんので、柿渋タンニンの含有量によって多少の色誤差が出来ます。多少の色ムラもありますが、それも一つの柄と考えてお楽しみください。

柿渋染めは生きておりますので、1年から2年は変化します。柿渋は塗料と染料の両方の性質を持っていて、染めると馴染んできます。果肉を染料としているため糸の芯までは染まりません。擦れたり、皺になった所は糸の芯が出て白くなります。これが混ぜ物のない本柿渋染めの証しであり特徴です。この味わい深いビンテージ感覚が本柿渋染めの魅力です。


お揃いの商品はこちら

商品仕様
素材綿100%
サイズ袋:30cm×34cm×5cm、紐:4cm×145cm
製造日本
お買いものナビ


※PCのモニターの環境など違いにより、色や柄の出方が多少異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。


バッグ・小物・ブランド雑貨の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です