管理番号 | 中古 :35904567600 | メーカー | [鉄道模型]マイクロエース | 発売日 | 2025/02/04 08:44 | 型番 | Z1271268299 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>私鉄(近畿地方)>近畿日本鉄道・近鉄 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】
【返品種別B】
「返品種別」について詳しくはこちら
2024年06月~2024年07月頃 発売予定
商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。
この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。
模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。
また、発売が中止になる事もございます。
上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。
同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。
ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。
ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。
【商品紹介】
マイクロエースの完成品Nゲージ車両 近鉄8400系 田原本線・現行 空気バネ台車 3両セットです。
[ 8416 ]+[ 8466(M) ]+[ 8316 ]【実車紹介】
近鉄京都・奈良線用として1964年に幅広車体を持つ通勤型車両、8000系が登場しました。
2両、4両編成を組成する8000系をベースに、補機類を先頭車に搭載して3両編成を組成可能にしたのが8400系です。
8400系の車体は屋根が少し低くなった8000系後期型(ラインデリア装備車)に準じており、製造年次により台車は金属ばねを使用したものと空気ばねを使用したものに分類できます。
1981年以降は回生制動化改造、冷房改造と車体更新工事が順次施工されたほか、塗装変更や他系列からの編入が行われた結果、さまざまなバリエーションが生じました。
近鉄田原本線で運用されている8400系はワンマン改造が行われており、側面乗務員室扉直後にホーム検知装置が設置されているのが外見上の特徴です。
3両編成が基本ですが、2編成を併結した6両編成で近鉄奈良線で活躍する姿も見られます。【商品仕様】