管理番号 | 中古 :35852159268 | メーカー | シキミ赤花 | 発売日 | 2025/01/25 16:17 | 型番 | Z6967352267 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
【シキミ赤花】(樒)
読み:しきみあかばな
学名:Illicium mexcanum ‘Floridanum’
マツブサ科シキミ属
常緑高木
別名:アメリカシキミ、イリキウムフロリダヌム
【商品情報】
シキミは暖地の山地に自生していて昔から墓花としてよく知られています。日蓮正宗などではシキミの枝葉を仏前に供えるらしいです。葉は厚く滑らかで切ると抹香がします。樹皮は暗い灰褐色になります。全株に毒性があります。特に種が毒性が強いです。間違っても食べないようにしましょう。花は3~4月に黄白色です。9~10月になると実が熟し有害な種をだします。
【育て方】
半日陰を好みます。適湿で肥沃な土壌でよく育ちます。乾燥に弱いのでなるべく水モチが良いようにしましょう。肥料切れになると葉色が悪くなります。2月に肥料を与えてください。
適地=東北南部以南
日照り=日向or半日陰
樹形=卵形
最終樹高=10m
施肥時期=2月
剪定時期=年中
開花時期=4~5月
果実=9~10月
用途=生垣樹木or庭木orシンボルツリー
【その他】
シキミ赤花は赤色の花が咲きます。基本的な性質は同じです。
シキミ赤花 1.2m露地 2本
シキミ/赤花 商品一覧
※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します
シキミ赤花1.2m露地
/在庫
同じマツブサ科シキミ属の商品
シキミ
シキミ/赤花
同じマツブサ科の商品[サネカズラ属]サネカズラ
[シキミ属]シキミ
[マツブサ属]チョウセンゴミシ
※園芸品種等は近縁種よりご参照ください