管理番号 | 中古 :3582830850 | メーカー | ☆人気商品が再入荷☆[京都富小路きねや]ちりめん松花紋帯揚げ(08)焦茶#カジュアル | 発売日 | 2025/02/13 17:39 | 型番 | Z9443680820 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
季節 春・秋・冬
年代 問いません
着物 小紋、紬 など素材/絹100%
長さ/約170cm 巾/約29.5cm京都富小路の和装小物専門店「きねや」の逸品和小物きねやの創業は昭和20年。
京都で染め、織り、組紐の技術と和の伝統を生かした帯揚げ帯締めなど和装小物を取り扱っておられます。
店主独自の瑞々しい感性と職人の息遣いを感じる創作品の数々は着物愛好家の心をとらえ、
京都に来たら一度は寄ってみたいお店としてファンの多い専門店です。
この度京都きもの市場和小物館店長が「きねや」店主と共に厳選したアイテムを是非ご覧くださいませ。**********************************縮緬生地に「松花紋(しょうかもん)」を表したきねや看板商品のオリジナル帯揚げです。用いられている生地には、ぽってりとした風合いで嵩(かさ)のある重めのちりめん地。
ふっくらとしたシボの凹凸が秋冬シーズンの装いにぴったりです定番人気の焦茶、紺、えんじをはじめ個性的な藤色、可愛らしさのあるピンク、すっきりまとめたい時の青。
シックな無地系のアクセントに緑、全体のトーンを抑えたいときには桔梗鼠などお好みに合わせてお使いください。型絵染めの帯揚げの中には左右の手先のみに柄が入っているものもありますが、
こちらの品はちゃんと背中の部分にまで通しでお柄が入れられております。
そのために型の“繋ぎ目”をずれないように合わせる職人ワザが求められます。手仕事の味わい深い染め柄はトラッドな民芸紬や古典柄の小紋にも良く合います。
シンプルなきものや帯のコーディネートに取り入れるアクセントとしていかがでしょうか。
※1点ずつ手作業で染色しておりますため色合いが多少異なる場合がございます。製品特性としてご理解くださいませ。[文責:西村 博樹]
サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。