管理番号 | 中古 :35852192026 | メーカー | ヴォーヌ・ロマネ | 発売日 | 2025/02/16 00:52 | 型番 | Z4903136140 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
昨年は畑仕事を抜け出せなかったヴァンサンだが、今年は無事に会えた。そう、彼には聞きたいことが山ほどある。それはどんどんナチュラルな造りになっているワインについてであり、それに対する彼の考えや目指す方向性などだ。
ともかく現在のグロ・フレールのワインは、父ベルナール・グロ時代からガラリと変わった。甘くて濃いベルナールのワインはそれはそれで良かったが、やはりヴァンサンが造る今のスタイルの方が魅力的だ。何より品質自体もグングン上がっている。この21年は何をどう考えてもグロ・フレール史上最高のクオリティとなり、試飲中はその美しい味わいにため息が漏れっぱなしだった。
ヴァンサンは実に思慮深く無理やりナチュラルワインに持って行こうとせず、味とスタイルを大きく左右するSO2の使い方と減らし方を真剣にトライしている。明らかに無い方が良いことを理解しながら、世界各国の流通時におけるアクシデントも考慮し、必要な段階で極少量のSO2を使用する。そしてそれをより減らす方向に行くといったスタンスだ。そして出来上がった21年は心地良いブルゴーニュナチュラルワインの風味をほどほどに持ちながら、とんでもないクオリティのワインとなった。なお、グラン・エシェゾーはグロファミリーの畑の再構築が行われ、この21年がラストヴィンテージとなりドメーヌでの直販のみとして輸出はされない。よって試飲はしたが掲載しないということとした。ちなみにこのグラン・エシェゾーはアンヌ・グロに行く。
ヴァンサン曰く「18年~20年のような暑い年の後にこの21年に向き合うというのは、誰もがそうだと思うけど自分には恐怖感があった。まるで左端から右端へ飛んでいくような感じの正反対の年。果実の完熟度は一昔前のようでやや足りない。よって表現力が弱いワインと当初は思ったが、マロ醗酵終了後からみるみる良くなった」。リアルワインガイド誌83号より
≪今飲んで:92点 ポテンシャル:93点 飲み頃:今~2045≫このワインはかなりナチュラルワインの風味があり、普遍的クラシカルなブルゴーニュの香りにナチュラル香が混じり合う。これはたまりませんの典型香。口に含むとまずミネラル感を思いっきり感じ、次いで味わいの豊かさとナチュラルワインの風味にKO寸前となる。これはメチャ美味しいです。ここの村名V・Rで感動したのは初めてだ。それほど完成度の高いワインであり、この滑らかさとキレと穏やかさの両面を併せ持った液体に惚れぼれするのであります。〈23年6月試飲〉