管理番号 | 中古 :35883528945 | メーカー | 【6本~送料無料】イル | 発売日 | 2025/01/31 17:50 | 型番 | Z0392392017 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
スーパートスカンの産みの親ジャコモ タキスが見極めた
ボルドーブレンドによる偉大なスーパーマルケ!「イル ポレンツァ」イル ポレンツァ イル ポレンツァ
Il Pollenza Il Pollenza商品情報 スーパートスカンの産みの親ジャコモタキス氏と二人三脚で産み出したスーパーマルケ
イル ポレンツァはスーパートスカンの「サッシカイア」、「オルネッライア」、「ティニャネロ」の産みの親である、伝説のエノロゴ、故ジャコモ タキス氏とイルポレンツァのオーナーであるペレッティ伯爵が二人三脚で産み出したスーパーマルケとも言うべき最高峰ワインの一つです。畑は約7ヘクタールの小さな畑で、石灰質に砂利と粘土が混じるボルドーと似通う土壌です。平均樹齢20年のボルドー品種であるカベルネソーヴィニョン、メルロー、カベルネフラン、プティヴェルドが栽培されています。1ヘクタールあたり6000本の高密植栽培でブドウの凝縮度を高めています。収穫は全て手摘みで行われ、セメントタンク醗酵後、フランス産のオーク樽で14ヶ月間熟成、少なくとも24ヶ月間の瓶内熟成を経てリリースされます。ジャコモ タキス氏が綿密にこの地を調査し、ボルドー品種こそが最適であると見極め2001年に初リリース
2017年2月にイルポレンツァ社の輸出部長であるジアチンタ ポッチさんと試飲しました。「イル ポレンツァで初めて造られたワインです。オーナーのペルッティ伯爵の友人であったジャコモ タキス氏が綿密にこの地を調査し、ボルドー品種こそが最適な品種であると見極め2001年に初リリースしました。ボルドーと同じようにシャトーを造り、同じブドウ品種を使った遜色のない高品質のワインです。ファーストヴィンテージがいきなり『ドゥエミラヴィーニ』で最高評価のチンクエグラッポリを獲得し話題となりました。品種毎に醗酵、熟成を行います。」と話してくれました。上級のボルドーワインを彷彿させる偉大さと熟成も期待できるスケール感
深いルビーの色調にガーネットが混じる鮮やかなグラデーションが見られます。ブラックベリー、レザー、スパイス、シガーにスパイシーなニュアンスが複雑に混じり合う力強さが感じられます。飲むと凝縮した果実の豊かさに滑らかなタンニンが溶け合い素晴らしい存在感と調和の取れた美しい飲み心地が感じられます。芳醇な風味と熟成によるシルキーなタッチが一体となり、力強くもエレガンス溢れる印象を残して喉元へ落ちてきます。上級のボルドーワインを彷彿させる偉大さと滑らかさを持ち合わせています。今後益々の熟成も期待できるスケールの大きさも感じます。サーロインステーキや仔羊のロースト、熟成したチーズ等と非常に相性が良いです。生産者情報 イル ポレンツァ Il Pollenza ローマ教皇の末裔である貴族ペレッティ伯爵が2001年にマルケで創業
イル ポレンツァは、アドリア海から内陸に約25キロ程入ったマルケ州アンコーナ南部にあるトレンティーノ市の緩やかな美しい丘陵地に位置しています。この地は海洋性と山岳性の気候を併せ持つミクロクリマ(微気候)が存在し、高級ワイン造りには最高のロケーションにあります。、土壌への情熱と最高の栽培技術を追求するために、たゆまぬ努力と研究を日々重ねています。オーナーは、ローマ教皇ピウス9世の末裔である貴族アルド ブラケッティ ペレッティ伯爵で、約20年以上前にアンティッシ マッティ女王より譲り受けた総面積200ヘクタールの誉れ高き土地でワイナリーを2001年に創業させます。創業時15ヘクタールだったブドウ畑は現在約60ヘクタールにまで広がり、元々植えられていたトレッビアーノ、サンジョヴェーゼなどの他に国際品種のブドウを主としたワイン造りがなされています。石油エネルギー事業で大成功を収めた伯爵一家
貴族ブラケッティ家の始まりは、ヴェネトから来たマルケ地方の由緒ある家柄で、その起源は1200年まで遡ります。1933年から石油、エネルギー事業を展開し、イタリアエネルギー業界の重鎮として偉大なる発展と成功を遂げていきます。アルド ブラケッティ ペレッティ伯爵は余生をワイナリーに捧げたいと思い20世紀後半に出身のマルケ州でワイナリーの立ち上げに着手、祖父テバルドの家系の伝統を引き継ぐことになりました。「サッシカイア」の産みの親ジャコモ タキス氏と二人三脚で造り上げたワイナリー
伯爵と共にワイナリーの構想を練っていた友人こそ「サッシカイア」、「ソライア」、「ティニャネロ」を産み出したスーパートスカンの父、他ならぬあの故ジャコモ タキス氏でした。マルケでしか出来ないスーパートスカンを超える新たなワイン造り
当初、伯爵はワイン造りを趣味程度と考えていましたが、1998年に畑を目にしたジャコモ タキス氏は綿密に土壌やブドウのクローンの分析に奔走、この地の素晴らしいポテンシャル、適応するブドウがボルドー品種である事に辿り着きます。それを聞いた伯爵はここマルケでしか出来ないスーパートスカンを超える新たなワイン造りへの情熱を燃やす事となり、タキス氏と共にワイナリー「イルポレンツァ」として運営していくことを決めます。ボルドーと同じように醸造設備を備えたシャトーを建設、ボルドーと同じ品種で遜色のない最高品質のワインを造る。まさにジャコモ タキス氏と二人三脚で造り上げたワイナリーと言っても過言ではありません。ファーストヴィンテージで『ドゥエミラヴィーニ』最高評価のチンクエグラッポリの華々しいデビュー
ワイナリーをスタートさせる前の伯爵は「ワインは口に含むだけで飲みこまず、コーヒーは飲まない」という拘りを持っていましたが、それが功を奏し、「伯爵の舌は汚染されていない。美味しいワインを見極める素晴らしい味覚がある」と気難しいジャコモ タキス氏を納得させ、二人で本格的にワイナリーをスタートさせるきっかけとなった興味深いエピソードもあります。ボルドーの格付けシャトーを思わせるような中世風の美しい趣ある壮大なワイナリー
ワイナリーははまるでボルドーの格付けシャトーを思わせるような中世風の美しい趣ある壮大な造りです。畑ではタキスの考えの下、高密植栽培でブドウの凝縮度を高め、厳しい選果で品質の良いブドウのみを収穫するスタイルが採られ最新の醸造設備でボトリングされます。ファーストヴィンテージ2001年のイルポレンツァがいきなり『ドゥエミラヴィーニ』で最高評価のチンクエグラッポリを獲得し華々しいデビューを飾りました。それ以後もイタリア国内外で常に高い評価を得ています。2007年からはイタリア最優秀エノロゴなど数多くの功績をもつカルロフェッリーニ氏が後を継いでいます。カルロフェッリーニ氏が着任した2007年には『ガンベロロッソ』最高賞トレビッキエーリを獲得する等、年々その素晴らしい可能性を見事に表現しています。
イル ポレンツァの突撃インタビュー(2017年2月23日)
ジャコモ タキスと貴族ペレッティ伯爵が二人三脚で造り上げたマルケ最高峰ワイナリー「イル ポレンツァ」突撃インタビューはこちら>>Il Pollenza Il Pollenza イル ポレンツァ (詳細はこちら) 紫色を帯びた濃いルビー色。グラスに注ぐと共に立ち上がる圧倒的な香り。ほどよく溶け込んだ豊富なタンニンと凝縮感のある深い味わい。 750ml カベルネ ソーヴィニョン、カベルネ フラン、メルロー イタリア・マルケ マルケIGT 赤 他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。 スリーボンド貿易