管理番号 | 中古 :35852172212 | メーカー | 【11%OFFクーポン対象】Olde | 発売日 | 2025/02/14 05:47 | 型番 | Z3559557596 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています
【返品交換送料無料】Olde Homesteader オールドホームステッダー クルーネック ロングスリーブ インターロック ボーダー CREW NECK LONG SLEEVE BORDER US004 フライス インナー カットソー ニット ギフト プレゼント 日本製究極の自己満足は、究極の贅沢だOlde Homesteader(オールドホームステッダー)がスタートしたきっかけは、半世紀以上も前にアメリカで作られていたデッドストックのアンダーウェア。
仕立ての良いシャツの様に美しいステッチワーク。
伝統的で少しゆったりとしたシルエットに素朴で味わいのある生地。
そして何よりも、肌に触れた瞬間に感じる心地よさ。
それは、いわゆる古き良き時代を象徴するもののようでもあり、大量生産が常識となった今だからこそ必要なもの。
日常で何気なく使われている「モノ」の本質に向き合い、本当にいいと思えるプロダクトだけを作っているジャパンブランドです。
アンダーウェアは、世の中に溢れています。
たくさんの種類があって、値段もピンキリだけど、人に見せる訳でもありません。
だからアンダーウェアへのこだわりは、究極の自己満足!
かつて、BALBRIGGANと呼ばれた綿素材のアンダーシャツ。
ヨーロッパを中心に、長い間インターロック(スムース)の編地が使われてきました。
インターロックは、その名前の通りリブ編みが二重に重なった両面編み。
表裏どちらも同じ表情をしているのが特徴です。
二重に編んでいるから、手間やコストはかかるけれど、その分良いこともたくさんある。
まずは滑らかな肌触りによる心地よさ。
そして、イギリス軍やスイス軍で実際に採用されていた耐久性の高さ。
大量生産の時代になり、その手間やコストから現代では一般的ではなくなってしまったインターロック。
それを、当時のヴィンテージを元に丁寧に再現されたのが、このCREW NECKに採用されている編地なのです。
もちろん、編地だけではありません。
特にヨレやすい首裏は当時のディテールそのままに2重に。
袖口や裾にはヴィンテージに多く見られるあぜ編みリブを採用。
インナーというよりは丁寧に仕立てられたロンTEEという方がしっくりくる。
ボーダーはクラシカルな雰囲気がたまらない。
その配色やパターンが馴染みやすく、無地の様に着ることができるのにひねりが効いている。
特に1枚で着た時のバランスが絶妙です。
付属のBOXも、当時を彷彿とさせるデザインなので、プレゼントにもオススメです。
商品番号/ US004-IL-BD ブランド Olde Homesteader(オールドホームステッダー) カテゴリ メンズトップス レディーストップス